SmartTap PowerArQで使える300W以下の炊飯器を探してみた。

カズパパ

2019年10月31日 07:05



車内で火気はできるだけ避けたい。
ポータブル電源で美味しいごはんを炊きたい!!
なんならキャンプでも炊飯器使っちゃおうよ!
みたいな感じで手抜きキャンプを目指してます。


まず条件として、4人家族なので最低でも2合以上炊けて300W以下の省エネ。


ほんとあんまり売ってないんですよね…


まず、候補にあがったのは「タケルくん」という商品。多分1番有名な車中泊用の炊飯器です。
ネットでの評価も良さそう。

直流炊飯器 タケルくん DC12V用 1.5合炊き 防災用品 車中泊 ご飯 車用 車内 車載 乗用車 船舶 キャンピングカー JPN公式 JPN-JR001 JPN直流家
価格:6100円(税込、送料無料) (2019/10/31時点)




○1.5合炊き
○シガーソケット
○本体と釜が一体
○消費電力110W
○炊飯時間25分

ネックなのが1.5合炊き…
あと、本体と釜が一体になっていて、コンセント部分は濡れないように気をつけないといけないようです。
価格もそこそこしますね…

次に目をつけたのが、
「メルテック」の2合炊き炊飯器。
これに決定しかけてました。

メルテック [大自工業] 炊飯器 DC12V LS-11
価格:3900円(税込、送料別) (2019/10/31時点)




ネット評価もまずまず。
なんといっても2合炊きはポイント高いです。

○2合炊き
○シガーソケット
○本体と釜が一体
○消費電力100W
○炊飯時間50分

タケルくんと同じく本体と釜が一体になっていますが、贅沢は言えません。
価格はタケルくんより若干安いです。

たまたま暇つぶしにコーナンに行ってみると見つけちゃいましたよ。

ポートテックのコンパクト炊飯器。
税別2,980円
安い!!



炊飯ボタンと保温ボタンしかなく余分な機能を削ぎ落としたシンプル設計。
ステンレスがなかなかイカしてます。



2.5合炊き、消費電力200W。
シガーソケットは使えませんが、ポータブル電源があるので全く問題ありません。



なんといっても釜だけ洗えます。蓋も丸洗いできます!!



付属品は、こんな感じです。



メモリもはっきりとわかりやすい。



この商品はコーナンオリジナルみたいな感じで売り出してますが、同じような商品で「DOSHISHA PIERIA(ピエリア)簡単コンパクト炊飯器」という商品を見つけました。

RCS-25-WH ドウシシャ マイコン炊飯ジャー(2.5合炊き) DOSHISHA PIERIA(ピエリア) 簡単コンパクト炊飯器
価格:3218円(税込、送料別) (2019/10/31時点)




次回は、ほんとに美味しく炊けるのか、消費電力はどれくらいなのか検証してみたいと思います。




おしまい

関連記事